tech

1キロワットあたりのコンピュータの計算量の成長がすごいことになっている件について

ASSESSING TRENDS IN THE ELECTRICAL EFFICIENCY OF COMPUTATION OVER TIMEによると Computations per kWh grew about as fast as performance for desktop computers starting in 1981,doubling every 1.5 years, a pace of change in computational effici…

 クラウド元年

横浜市のバズワード好きリーグ(YBFL)の一部リーグプレイヤーの私としては、今年は無駄にクラウド、クラウドいうことにします。みなさん覚悟してください。 クラウドとセキュリティ 「クラウド時代のセキュリティ」とは何でしょうか。セキュアプログラミング…

運用と保守

運用と保守は同じフェーズなので内容が一緒と思いがちだがずいぶん違う。簡単に言うと運用は「システム運用」で保守は「ソフトウェア保守」だ。運用はシステム全体としての状態を管理する。これはメインフレーム時代を考えると理解できる。その頃、ソフトウ…

「ムーアの法則」の限界、2014年に

「ムーアの法則」の限界、2014年に 「半導体に集積されるトランジスタの数は18〜24カ月ごとに倍増する」というムーアの法則が、2014年に限界を迎えると調査会社iSuppliが伝えている。 iSuppliによると、今後半導体回路の微細化が進み、回路幅が18ナノ〜20ナ…

モデルからコードを自動生成することはやめる

最近、つぶやいてばかりで、すっかりまとまったエントリを書かなくなってしまいました。よくないですね。さて、最近とある人と話していて思ったのだが、過去にいうところのMDAとかExecutable UMLの概念、つまりモデルを書いて、保守してそっから自動的に実装…

普通のおじさんコリン・パウエル氏のデジタル体験談

この人、人間くさくかつアメリカンジョーカーでええなあ。このエピソードだけ見るとこの人が大統領になってほしかった気もする。 普通のおじさんコリン・パウエル氏のデジタル体験談 Powell氏が国務長官を退任し、普通のおじさんに戻った日の朝、彼は妻にこ…

Dell XPS1330

Windows7を入れてはや1週間強。調子がいいと思ったら、明らかにBIOSレベルの故障。画面がぐじゃぐじゃになる。BIOSからして変なんだから当然セーフモードにしてもだめ。ついに寿命かと思ったが、最後の手段として、135度で思いっきりたたいたら、本当に直っ…

やみくもな64bit

昨日衝動的にWindows7にして早一日強。今のところはすごく印象いいです。upgradeインストールも問題なく完了し、明らかにすべての動作が速くなったし、応答なしがめったになくなりました。やればできる子だったわけですねMS。このまま徐々に変になる感じがな…

Windows7 on Dell inspiron mini 9

Dellのmini9でWindows7が動くようだ。今はUbuntuが入っているけど、入れ替えてみようかなあ。大した意味はないけど。

Windowsのファイルソート順が変

既出ではあるようだが。。。 http://support.microsoft.com/kb/319827/ja Windows XP および Windows Server 2003 のデフォルトの状態では、ファイル名やフォルダ名に含まれる文字列の中の数字はテキストではなく、数値と見なされます。フォルダ名やファイル…

自動的にユーザ受けするUIを決めるやり方

ある本に書いてあった話だが、もっともユーザに受けるUIかを自動的に判定するツールを提供しているベンダがアメリカにあるそうだ。 日本での例(リリース例をみる限り技術としてはLPOというもので古いようです。。) ツールがどのようなものか「どのようなトッ…

モニカ

今更ながらだが、モニカって要するにCOMオブジェクトに対する動的型付けリフレクションの機構と思えばよいのだろうか?とある人のエントリに書いてあって、会社に入った14,5年前ぶりにモニカを思い出したのだが。あの当時はオブジェクト指向という言葉すら…

書き殴りでやはり人間系の大事さを語るが酔っぱらっているの巻き

酔っぱらっているので何とか理解してください皆様。 リアルタイムOS Windows VistaとかLinuxとかよく使われているOSは、基本的にベストエフォート型である。ベストエフォートというと最善の努力をしているんだし、語呂もかっこいいのだが、そうはいってもベ…

プラズマクラスタは空気をきれいにするのか

先日、クーラーを買いに行った。シャープかパナか日立か、三菱か。いろいろ考えて、除菌などに強いやつにしようということになった。とすると、シャープかパナ シャープといえば、プラズマクラスター技術。もうありとあらゆる製品に入っている。 じゃあ、プ…

プロビジョニング市場でNTTデータが躍進

プロビジョニング市場でNTTデータが躍進、前年比2.8倍でシェアトップに アイ・ティ・アール(ITR)は7月6日、国内のアイデンティティ管理やアクセス管理用ソフトウェア製品の市場規模をまとめた「ITR Market View:アイデンティティ/アクセス管理市場2009」…

また年を感じるの巻

どっちかというとコンシューマ向けの雑誌の編集者同士の昔話のコーナーをみていたら「SCSIってのは、今でいうところのUSBのことです」みたいな説明があった。的を射た説明と思うが、なんだか。

zumo drive for Linux

Zumo drive for Linuxのアルファ版が出たのでnetbookにインストール。普通に動きます。インストールも簡単。自分は家のマシンは基本WindowsでnetbookのみUbuntuでした。これらのマシン間でファイルを簡単に共有する方法がなくどうしようかなと思っていたとこ…

Netbookにubuntuを

バーベキュー中止 材木座でのバーベキューは雨天中止となってしまった。昨日、遠足の前の日の子供のような気持ちで寝ていた俺は残念。千原ジュニアの兄なみの残念さ加減。友人家族の子供さんは中止を聞いて泣きじゃくっていたらしい。子供はやはりアウトドア…

今日の技術メモ

optimistic lock とかを、「データベースの楽天的ロック」とか訳していたサイトがあった。なんというか三木谷が出てきそうというか通販してそうなロックではある。そういえば、楽天の監督が野村のようなpessimisticな人というのも、また面白い。 # ふつうは…

ギークとスーツ(2)

昨日の続き。 で、ギークとスーツってそもそも仕事でやることが全く食い違うということもあるが、それ以上に精神的な壁が大きいと思う。 自分の会社の先輩だった人は、今上流系コンサルだが、お客のIT部門のキーマンがギーク系の人で、先輩がいかにもスーツ…

ギークとスーツ

この世界、技術者とマネージャの対立は「ギークとスーツ」という言葉でよく語られる。ギークからすれば、「プログラミングもできない奴がソフトウェア開発なぞわかるか」ということだろう。これは特殊な対立かと思いきやそうではない。 先日プロレス雑誌を見…

Office OneNote2007がイイ

MS OfficeのOneNote2007がいい。 ホワイトボードに記述している感覚。さくさくwikiにメモっている感覚。ブレインストーミングに最高。徹底的に操作感を追求した感覚がイイ。Wordにおとせるのもいい。唯一の弱点はコネクタが使えないことか。マインドマップと…

理系女子、萌え

NTTデータとフリーペーパー「metropolitana」がコラボ! 〜「理系女子、萌え」発行のお知らせ〜 「IT関係の仕事は、忙しくて大変そう」「SEの人って、とっつきにくそう」……。そんなイメージを「変える」ことを目的に、NTTデータと『metropolitana』がコラボ…

TopCoder

TopCoderは、様々なプログラミングなどのコンテストサイトなのだが、このサイトは3つのビジネスモデルを持っているそうな。一つは、ここでトップになるような人を企業に紹介すること。もう一つはコンテストで作ったソフトを売ること。最後の一つは、SIを引き…

ユビキタスとシフタブル

ユビキタスの最終形とは うちの家を無線LAN化した。家には4台のノートPCがある。A4サイズ1台、B5サイズ2台、はやりのminiPC1台。OSはVista1台とLinux3台。すべて無線でつながっている。最初は嬉しくて、それぞれを家の中で持ち歩いて使っていた。しかし、普…

新型インフルエンザ対策のリモートオフィス

USBキーで迅速にシンクライアント構築 NTTソフト、新型インフルエンザ対策のリモートオフィス NTTソフトウェアは新型インフルエンザなどの不測の事態が発生した場合でも、自宅から企業の情報システムにアクセスし、安全に作業ができるようにする「新型インフ…

Hadoop

今日、会社外の技術者とクラウドについてもう少し技術的な解説を出したいねという話をしていて話題になっていたHadoop。今日までまったく知らず。最近本当に技術のアンテナが低いよ。馬喰町駅なみに低い。@IT ,CNET ,ThinkITのタイトルだけの斜め読みではだ…

要件定義イメージ

最近、様々なものに「個人差があります」とか「これはイメージです」というような類の、そりゃそやろという内容が右下にちっちゃく書かれている商品やCMがある。 あれはどうかと思う。ただ、システムの要件定義書の中に「(これはイメージです)」と書いてあ…

カタカナ語末尾の長音符号に対する情報処理学会の対応について

情報処理学会の対応方針が決定しました。 http://www.ipsj.or.jp/07editj/topic/katakana.html 標記について情報処理学会として対応を検討してきましたが、その結果、 (1)当面は現行通りの対応(3音節以上はのばさない)とする (2)世の中の推移を注意深く見…

開発俳句

コミットしても一人 一人プロジェクトの孤独を表す。そもそも一人プロジェクトなのになぜsvnを使っているのかというような突っ込みはしないこと(構成管理は必要だし)