「国家の罠」を読んだ.

世間では村上龍の本が有名だが,私は国家の罠を完了.
国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて

外務省のノンキャリアの職員でありながら,ロシア関係の強い人脈と情報収集能力を買われ,ムネオの手足となり(この言い方は著者的には,納得いかないだろうが)最後つかまってしまった,佐藤優氏の話
捕まった直接的な容疑は,背任である.外務省のロシア課をほとんど無視して,日ロ友好条約締結に奔走した結果,他の外務官僚の強い反発を招き.条約締結に失敗すると,彼らの巻き返しから過去の背任を指摘されてということらしい.つまり「政争に負けて牢屋に」ということか.

本人が書いただけあって,彼は国のためやっただけであり,まわりの外務省官僚はバカで,やつらにはめられたと言うことが落ち着いた口調で書かれてある. まあ,さすがに話半分にして聞き,当時の事件の報道とも対比しながら読まないと,ものすごく偉い人が冤罪でつかまったかに見えるので注意.あと,随所に自慢話が出てきて鼻につくのもあるが.

一点わかることは,彼は物事を非常に大きな目で捉え,困難な物事を解決するフィージビリティのある絵を描き,それを実行する力があることだ.それが具体的に随所に示されており,実際のロシア外交や検察との取調べの描写は,非常に迫力がある.