2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ベクトル

チャゲ&飛鳥、無期限活動休止 「音楽の方向性の違い」 「SAY YES」などのヒット曲で知られる2人組ユニット、CHAGE and ASKA(チャゲ&飛鳥)が、今後の活動を休止すると発表した。30日に公式ホームページで明らかにした。休止に期限は…

池田信夫さんのblogについて

池田信夫ウォッチング 池田信夫さんのblogにあるエントリは、あるモデルを前提とした理論では正しいんだろうけど、だから何?現実そうなっていないんだけどと思うことが多い。その感じがうまくまとまっているエントリ。以前、彼が山形浩生と論争していたとき…

質問タイム:竹島の教科書の解説が、なぜ問題なんですか。

質問タイム:竹島の教科書の解説が、なぜ問題なんですか。 まあ、読んでください。 ◆竹島の教科書の解説が、なぜ問題なんですか。−−神奈川県、E・Oさん(小6) ◇日本と韓国の主張に違い 学習指導要領は、学校で先生が児童・生徒に何を教えたらいいのかを…

「ベンゾ(a)ピレン」

<「築地」移転>予定地の発がん性物質濃度、公表の115倍 東京都中央卸売市場築地市場の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌から昨年、発がん性物質「ベンゾ(a)ピレン」が公表値の115倍の濃度で検出されていたことが分かった。都は当時、汚染…

[private] 吉野屋にて 吉野家で、生野菜というところを並野菜と言ってしまい鼻で笑われた。 ちなみに、そこには魚屋並みに元気がよいが、迅速な作業のほぼ100%が間違っており、常に若い店員に怒られている入りたておばさん店員がいた。あの元気はいつまで続…

excelのすごい関数

最近、お金の計算とかでExcelをよく使う。いやあ、Excelの関数ってすげえ便利。VLOOKUPとか感動のあまりアビバに電話しそうになった。実際のところ、事務処理のITによる効率化の97%はExcel先生が担っているのではと思ってしまうぐらい便利で、自分の研究の無…

トヨタと派遣社員の類似性

トヨタと派遣村にいらした派遣社員は対極の存在というか敵と味方というか、少なくとも類似性はない様に見える。しかし、彼らを特徴づけるある部分で、彼らは決定的に類似している。それは、ジャスト・イン・タイムという特性である。トヨタはジャスト・イン…

Where the Hell is Matt?

デイリーポータルの記事「山手線全駅で踊ってきた」で、すみさんが山手線のすべての駅で踊っている。 ↑すみさんが踊っている。後述の元ネタの意図を完全に抜いて形だけ忠実に真似しているあたりのセンスがさすがすみさんと思った この元ネタが、Where the He…

最近の謎

みすず学苑 みすず学苑は、大学受験の予備校。しかし、どうしてもここの戦略がわからない。 予備校は、ことのほか雰囲気が大切です 。。。 CM集だいたい、学苑って、叙々苑じゃないんだから。 エクセルで最も多いファイル名 たぶん、book1.xlsだと思う。 批…

Rest in Peace

9か月も前のことを、今日初めて知ったのだが。。。 Howard Gobioffさんがガンで死去 It is with great sadness that I write to you today. I don’t know how some of you know Howard, but your email address was in his phone. Howard passed away this a…

今日のわかったこと

なぜビジネスでは定量的な考えが要求されるのか? それはビジネスのアウトプットが常にお金であり、お金は定量的な尺度であるという特徴を持っているということに由来する。 逆の例をあげれば、愛するとか幸せを得るとか喜びを与えるとかの場合はアウトプッ…

今日の芸能雑感

光GENJIの一人が 光GENJIの一人が京本政樹っぽくなっている件について 堀がつく人たちが結構活躍していて 3人は姉妹なのかと思っていた件について 堀北真希 堀越のり 堀内敬子

今日の雑感

ビックカメラ ビックカメラ監理ポストへ さすがにポイントいきなり無価値宣言とかはないだろうからと高をくくっていても問題ないと思うが、このニュースを見ると「ポイントは早く使え」は鉄則な気がする。*1 実際、このニュースでみんなポイントをガンガン使…

こんにちわ、世界

今年から情報処理学会誌の表紙は「Hello,World」とリトマス試験のコラボとなります。関係者の私として、よろしくお願いします。 であるが、「Hello,World」って、日本語で意訳するとどのような意味になるのであろうか。あまりにプログラム言語の最初に普通に…

今日の雑感

東大合格生のノート 東大合格生のノートは美しいそうな。だから、われわれ社会人も彼らを見習えという話だと思うが、それは大きな間違い。いくら東大生が頭がいいといえ、所詮彼らは学生。先生が教えるものをノートに取っているだけだ。彼らがノートに取るべ…

不思議なサイト

だいぶ前から思うのだが、「NAVITIME」と「star-beach」は、東京で道を歩いたり電車に乗っていたりすると、数限りなく広告を出してている。しかし、どちらもあまり使われているのを聞いたことがない。star-beachに至ってはいったい何のサイトなのかすらも推…

昨年度のblogまとめ

あけましておめでとうございます。 2008年のこのblogに関するデータを少々 ヒット数 10月が多いですね。理由は書けませんが。 月 アクセス数(ユニーク) 1月 2255(1893) 2月 2303(1909) 3月 3149(2483) 4月 2959(2325) 5月 3211(2515) 6月 3935(…

Context-driven testing

Context-driven testingは、 Cem Kanerらが提唱している、個々のプロジェクトのコンテキストに最も重きを置くテストスタイルのこと。スタイルなので、具体的な技術というよりは原則を示している。特に、ベストプラクティスや標準を安易に利用することは使わ…

顔認識技術とグーグル

画像の中の人間の顔である部分を抽出する技術と、特定の人の顔の画像であるかどうかを判別する技術。どちらも昔から研究されているが、Googleは結構いろいろこれらの技術を利用している。前者の例は、StreetViewのプライバシー保護を目的に顔っぽい画像の部…