本日の技術的話題

ライフサイクル管理でソリューション志向を鮮明に打ち出すBorland
その解決には個々の生産性はもちろんだが、「再利用」や「チーム内でのコミュニケーション」がカギになるとした。
この記事に注目点はなんだろうか.もちろんBorConって語呂わりーよ,とかデビッド・アイのひげは,お札向きとかも気になるが,ボーランドの思うソフトウェア開発ツールの特徴のキーワードとしては,

・ 反復型のスパイラルモデルを対象とする
・ 開発の迅速性は個々の生産性の向上,再利用,コミュニケーションが重要である
・ 一つの開発するシステムに関与するロール(Persona)ごとに最適なツールとそれらの同期が必要だ.
・ 要件定義、分析・設計、開発、テスト、配備というライフサイクルをサポートする
ってなところか. ただ,ライフステージの個々に適したツールというのはウォーターフォール式でも必要であり,現在までにも方法論やらツールやらあると思うが,システムをサイクルさせるっていう部分のツールは,スパイラルモデルのみに必要であるから,まだネタを余地があるかと.


OASIS Opens Discussion List for Proposed Music Notation XML TC
マイケルジャクソンはメンバに入っているのか

IBM alphaWorks Releases Snobase Ontology Management System.
何かの実装に使うかも

OWL-Sは,まもなく1.0に
0.9とあまり変わらないみたい.

セマンティックWebを日本で知る機会ふたつ
11/17
SemanticWebコンファレンス2003
11/21
第4回 セマンティックウェブとオントロジー研究会
こういうのってクリックすると,自動的にOutlookのスケジューラに登録されたりとか出来ないかね. Infopathならできるかも.