ボナンザ

明日から通常会社開きです。私自身はちょっと休み継続させていただきますが。。


年末年始はアルコールも抑えて、食べるものも軽めのしたので結構快調。ただ、運動しよう作戦はイマイチであった。テレビも見ないようにしていて、本とゲーム三昧であった。

ゲーム
Age of EmpiresIIIボナンザばかり。

自分のPCパワーが弱いのかいまいちマウス反応が悪いのが問題だがおもろい。かなりやってしまった。
ボナンザは将棋ゲームだが、とにかくボロカスに負けた。全く勝てず。強すぎるよこれ。勝った人は教えてください。。。


東スポしか読んだことのなかった俺が、経済を理解して興味を持てる気がした。個人的には「金利とは何か」、「理論株価とは」、「インデックス投資が有効な理由とは」などが深く理解できた。あーなるほど。経済って結構面白いねえ。ここで書かれている経済のモデル化のための発想を見ると、結果的に導出されるモデルってのは結構簡単だけど、世の中のよくわからん事象をモデル化するってこと自身はやっぱ難しいし独創的なセンスがいるなあと思った。しれっと書いてある発想がコロンブスの卵であーそういうことかって感じ。 理系マンセーの人って、結果のモデルの簡単さとそのモデルと現実との乖離を見て文系的仕事をバカにする。しかし、それは間違いと思う。確かに経済学のモデルって、どんなに難しくても大学の教養レベルの数学の知識があれば、理解できそうだけど、モデルを導き出す難しさは、理系の比じゃない気がする。現実との乖離は単にモデルの前提条件を整理できない人のたわ言だと思う。俺はモデルを厳密に扱える才能とか難しいモデル化手法を振り回せる才能とかより、よくわからない事象に対する大胆なモデル化が出来る発想のほうが欲しいけど、ないなあ。残念。

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)

13章をみましょう。勉強なります。

組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために (ちくま新書)

組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために (ちくま新書)

面白いです。「わけのわからない言葉を作り出す組織は末期的だ。」そうですか。確かに、2,3単語で続く音さえ聞ければなあといつも思う。