tech

キセキ

自分の高校の友達がこんなんはじめました。よろしゅー。 キセキ X-files season 5のKill Switchの感じ。この人なつゲーとかもやってたし、同じように株をもたれている会社にいる割に楽しそうーー。

IBM RSDC 2008 @ Orlando

これには参加しておくべきだったなあ。最近、利用できる費用とかの関係であまり海外のカンファレンスは行っていないが、きちっとした理由があれば使うべきだしねえ。 IBM Rational Software Development Conference 2008おそらくこの日本版が秋にでもあるだ…

すべてのシステム要件は非機能的要件ではないか?  

最近マイケル・ジャクソン(どっちかというと踊りの下手の方のマイケル)の「問題フレーム」という、かなりプリミティブなレベルでのシステムに関する問題の捉え方のパターンみたいな話に興味を持って、彼の本を読んでいる。この本は名著です。絶対みんな読…

要求を顧客から抽出するプロはどのようなことをしているんだろうか?

そう考えている時に、そうだ美容院に行ってまるで自分をどうしたいかわからない客をよそおって、切ってくれる人がどういうコミュニケーションで俺が納得する髪にしてくれるかというプロセスを観察しよう!と普段はQBハウス派の私が最低5000円という美容院…

MS office 2007を使って

MS Office 2007を最近使っているが、慣れてくると結構良い。エクセルとかパワポとか非常に使いやすい。一方、ワードは驚くほど相変わらず。表は飛ぶし、図はどっかに消える。 この差を普通の人に分かってもらうためには、千原ジュニアと千原せいじぐらい差が…

世界のナベアツ

世界のナベアツはどうもFizzBuzz問題にインスパイアされたもののようだ。FizzBuzz問題 Fizz-Buzz問題の例はこんな感じだ。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリン…

RSA Conference 2008

いきてー。モスコーンセンタ。最近英語がかなりはっきり聞こえるので海外の会議に行きたい。 RSA Conference 2008は今年はチューリング。チューリングマシンを基礎モデルとした計算方式しかないことを前提とした暗号強度の検討はもうヤバイという話なのかな…

Powerpoint2007のとある機能がすげえ

個人的にはOffice2007は慣れると使いやすいと思う。共通してよいのはほぼすべてのメニュー操作がショートカットーキーで選択でき、さらに選択すべきキーがメニュー上に表示されること。 で、個別で最も気に入っているのはPowerpoint2007のSmartArt。SmartArt…

 欲しいFileChooser

最近いろいろライフハックなネタを探していて、その中で一つ欲しくなったソフトのモジュール。 それは、Google DesktopなFileChooser。昨日のエクセルのレガシー問題もその要因ではあるが、最近とにかくファイルがたくさんできてしまい綺麗にディレクトリ構…

"Excel レガシー"

"Excel レガシー"という言葉をお聞きになったことはありますか? 代表的なオフィス・アプリケーションとして、現在Excelはビジネスの様々なシーンで利用されています。その使い勝手の良さから、エンドユーザーによる非定型業務の処理に使われ、マクロと呼ば…

ついにsemanticWebが来るとみた

RDF、OWLがついに来るとみた。 米ヤフー、セマンティックWebと検索オープン化に踏み出す 米ヤフーは、近く同社のSearchプラットフォームのAPIを提供して、外部の開発者が構造化データを使って検索結果をカスタマイズし、ユーザーの利便性を向上させられるよ…

IE8b

とにかく新しもの好きで後先を考えない俺としては、早速家のマシンにIE8b入れました。 特に問題もなくインストール完了。大きな特徴の変化はないですが、逆にIE7のもっさり感がなくなりβ版のくせして異常にさくさく動作します。実はいいかも。 昔IE4のα版を…

本とかを買いまくり

先週またてんかんの発作。発作から明けると、思考や嗜好や性格があっさり変化することが多いのだけど、今回も結構変わった。 プロセス指向からアウトプット指向になった。妙な気分。さらに、急にほしいものが増えて今日買いまくった。以下、今日買ったもの。…

改めて読むとかなり深いエントリ

kennさんのこれ。 4年前か。このエントリの内容を忘れないようにしたい。

のってみた

http://www.thinkit.co.jp/article/18/2/index.html なんか偉そうでよい。

デブサミ2008

Developer Summit 2008 最近、この種のカンファレンスに出なくなったなあ。っていうか、カンファレンスとかを聴講して勉強するということ自身減ってきた。忙しいのを言い訳にして最近本もあまり読まないし。こういうことじゃいかん。

UNOのプログラムとテスト

すっかり仕事でプログラミングをすることがなくなってしまったので、家でプログラムを作ってプログラミング勘を忘れないようにしている。その一環でテーブルゲームであるUNOをするプログラムをJavaで作った。自分も遊べるしコンピュータが相手もしてくれ…

オラクル、BEAを約85億ドルで買収

オオ。 米オラクルと米BEAシステムズは1月16日、オラクルによるBEA買収で合意に達したと発表した。取引は、オラクルがBEA株式を1株19.375ドルの現金で買い取る形で行われ、買収総額は約85億ドル。BEAの取締役会は全会一致で買収を承認しており、同社の筆頭株…

科学

知っている人は知っているし知らない人は知らないと思うが、自分は理系出身だ。工学とか科学とか論理学とか数学とかそういう学問を日本人の平均よりは理解しているつもりだ。それでわかるのがそういった学問の限界なわけだ。工学とか科学とか論理学とか数学…

ユースケース図はあまりはやってない

どうでもいいけど、"ユースケース サンタマリア"でググルと2件しかない。意外にユースケースって、はやってないんだな。→ そういう問題か。

コーディングせずに設計できる人はすごい

表題どおり。Waterfall型で実装せずに設計するやり方って多いと思うのだが、良くそんなことできるなあと思う。今、UNOのプログラムを新たに作っている。UNOのルールは簡単だ。こんな感じ。これが仕様書といっても良い。ゲームのルールなので曖昧さのない上質…

メイリオの次にVistaのいいところ

シンボリックリンクの正式なサポート。 MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット /D ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。既定では、 ファイルのシンボリック リンクが作成されます。 /H シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作…

Vistaで拡張子を

Vistaはデフォルトでファイルの拡張子が出てこない。おまけに、それを出る設定にするためのやり方がぜんぜんわからない。で、google先生に聞きました。 VISTAで拡張子を表示する わかるかよ。こんなメニュー構造。#しかし、最近の人には、自分が勤めている…

今日の技術メモ

本日急にIBM devWorksがコードの品質を追求し始めた. コード品質を追求する: JUnit 4 対 TestNG コード品質を追求する: 反復可能なシステム・テスト コード品質を追求する: テストのカテゴリー化による素早いビルド 元記事たちはこちら.

コンテキスト・アウェアネス

河西さんの記事だ. RFIDの本質的価値:「コンテクスト・アウェアネス」の実現へ コンテキストに応じて正しい動作をするためには,正しく動作をするコンテキストのすべてを表現できるモデルをあらかじめ構築しておかねばならないはずだ.そこが難しく,今ま…

Software Testing Analysis and Review(STAR)

STAR2007 @Orlandである。 テストという分野だけでも、海外では思いのほか研究活動がある。全然追いきってないことがわかる。 だからといってオーランドに行くべきという理由には一切ならないわけだが。っていうか、そもそも最近飛行機しんどいのであまり外…

ソフトウェア工学関連イベント

ソフトウェア工学関連イベントリストのグーグルカレンダ これ,誰が入れたか知らないが,たぶん俺が知っている人なんだろうなあ.

きょうの技術メモ

Cem Kaner's Updating some core concepts in software testing 読んで面白そうだったら,メモを追加します. CACM Changing the Paradigm of Software Engineering どのような条件のシステム開発が今後望まれ,その結果ソフトウェア工学にどのようなパラダ…

今日の技術メモ

私がよく使う論文検索サイト http://www.informatik.uni-trier.de/~ley/db/index.html http://scholar.google.com/ http://portal.acm.org/portal.cfm (のCrossRef Search) http://citeseer.ist.psu.edu/ http://www.bookpark.ne.jp/ipsj/ IEEEには入ってい…

今日のがっくり来たテストの本

Kanglin Li and Mengqi Wu, "Effective software test automation"テストデータ生成、テスト実行を自動的に実行するための具体的なツールの作り方の書。 対象実装言語C#です。C#の基本や標準クラスのことがわかりますよ。。テストツール実装言語もC#ですよ。…